派遣会社

◆職業全般について

道央地区の地域に根付いた従業員6名の小さな派遣会社です。給与は手取月給20万程度で基本ノルマはありませんが成果に応じたインセンティブが付加されてます。条件などは大手と異なり変化することもありますが比較休みや時間的事項や年齢など融通性があります。少数で営業・宣伝・書類申請などやることは幅広くありました。

◆日々の仕事内容

業務内容は既存の派遣している従業員の更新手続き、派遣先の定期的な調整連絡、求職者の獲得のためのPR、説明会の開催、派遣先の営業、派遣に伴う書類処置、当初派遣の説明付き添いなど、派遣者の給料アップのための処置や、不測事態などの対応など非常に幅広く多岐にわたる仕事内容です。

◆実施上の率直な感想       

現在は労働者が不足しているのでいかに労働者を獲得するかが課題です。大手のインディードなどのSNSを活用したPR力にはとてもかなわないので、地域で安心・親身で差別化を図りましたが労働者の獲得には非常に苦労しました。労働者も仕事に対する執着心が低い人も存在し事故や遅刻、逃亡などで休日にも派遣先に連絡・謝罪することもありまいた。しかし、長年派遣している労働者や派遣先などから感謝されることも多く、人間関係もできて個別に相談を受けたりするのはやりがいを感じました。また、一人を派遣すのに非常に多くの書類を必要としてそれが毎月定期的に来るので処理は大変だと感じました。大手では営業事務を配置して事務処理を効率化するまたはシステム化して軽減する処置を講じているそうです。

◆ワンポイント

基本派遣法に基づく務なので派遣に関する資格や労働法の知識など必要となります。興味を持つ程度に勉強していくと良いと思います。入社してからも変化する労働法など社労士に習いながらの仕事をする必要があります。また、どこの営業も同じですが少ない労働者をみんなが取り合う構図になっているので自衛隊の競技会のように絶対勝つ、絶対労働者を就職させる執念が必要かと思います。その成果は、報酬でしっかり評価業界です。みんなで和気あいあいではないです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です