銀行
◆職業全般について
北海道の銀行で渉外課で嘱託職員として働いています。年収で300万程度で保険などは問題なく加入しています。休みは、土日祝日と休めますし、年末年始は31日~3日で盆休みとかはないですが冬と夏に1週間の年次休暇や特別休暇が付与されます。定年も60歳ですが65歳までシニアとして就業できます。ただし給与などは80%にダウンします。絶対的な安心感・安定感がなどがあります。
◆日々の仕事内容
仕事は、主としてノルマのないセールスや決まったところの集金などですが、我々としては花に水をやったり除雪を手伝ったり草刈りをしたり雑用も重要な業務と思います。ほかにも、カードセールスやローンの関係、ニーサの紹介など主として自衛隊の顧客と話したりして連携を深くしていくことが重要です。一日の行動としては、朝08:40までにお出勤し開店の準備をして開店後、雑用や外回りなどをします。終了は17:00で残業はしません。特に、電話にも出ることは基本的にないです。服装については以前はスーツできっちりしてましたがラフな服装が許されるようになってきました。よけいに最低限のセンスが問われます。
◆実施上の率直な感想
休みもしっかりとれて、残業もないので働きやすい環境です。また私は職場が近く通勤も楽で身体的負担が少ないです。一方、銀行特有の個人情報・顧客対応・金銭管理・時間管理など厳しいルールなどがあります。私たちができること、できないこと、やってはいけないことなど金融業のルールがあるので、そこはしっかり区分しないと厳しく指導されます。
◆ワンポイント、
とにかく、頑張って戦力になることより職員と仲良くなることが先決です。特に、業務と私用の中間的な歓送迎会、お銀行主催のパークゴルフ大会やゴリ不コンペなど積極的に参加するとともに雑用やかかり業務など喜んでやることが大事です。もちろん、花に水をやったり草刈り除雪など喜んでやることが重要です。